クルミボタンとは
布製の丸っこいボタンの事で、最近は100円ショップなどでキットなどが買えます
そのクルミボタンは元はハギレなどで作るのですが、頑張れば缶バッチができるだけらしい
業者頼むのも嫌だし、自作出来るものは作りたい人
なので、作ろう!と思ったのですが
普通にフェルトで作ろう。と考え直す
大きめのもの見つけたので早速
小さいものは持ってますが、生地が厚い物は上手く出来ないんですよね
クルミボタンの作り方を文章で説明すると
2つの金属パーツがあり
一つはボタンの形となるドーム型。
もう一つは服などに縫いつける突起が付いた円盤型。
そして、クルミボタンを作るための道具が、丸くくり抜かれたシリコンと、浅めで丸い器
…正確には器ではないですが、底のある丸です
まず、布をシリコンの穴に宛ててドーム型の金属をはめ込みます
ドームの中にはみ出た布を押し込み、突起が外になるように円盤を乗せる
そして、底を上にして器を乗せて、押し込む
これで円盤がはまれば完成です
みたいな
クルミボタンの説明はこんな感じですが
それで作るもの。タイトルです
ポップンですからね。あさきキャラですよね
壱ノ妙作ってますー
んで、髪の毛がちょっと苦労する作り方になったので、苦労してます(笑)
乾燥待ちの間に極卒君。
かれは比較的楽かな
あと、職場で星の人の作り方考えてたから実践してみます(仕事しろ)
結構、上出来
極卒君、一部お歯黒(笑)
髪の毛次第で、悲惨になる(笑)
女の子、他は考え中ー
髪の毛がとってもとっても大変!
あ、ポップ君は作ります
パーツ使って、目玉がギョロギョロする仕様にします(笑)
完成も載せますねー

PR